2021.06.16 レシピ
こんにちは!谷口屋編集部の三石です。
皆さんは、おでんの具といえば何が好きですか?定番の大根に、卵、もち巾着、こんにゃく…。
今回は、皆さんのイチオシおでんの具に「油揚げ」が加わること間違いなしのレシピ「おあげのおでん風」をご紹介いたします。
これから夏が本番ですが、クーラーなどで冷えてしまった身体にも優しい一品です。味付けは、福井ならではの薄味です。鶏肉の〇〇を意外な方法で料理していくので、ぜひトライしてみてください。
おあげのおでん風の材料はコチラ
材料 | 分量 |
油揚げ | 1枚 |
鶏肉 | 1枚 |
卵 | 2つ |
鶏ガラ | 大さじ1 |
出汁(カツオ出汁) | 600m L |
醤油(うすくち) | お好みで |
塩 | 少々 |
からし | お好みで |
味が染みれば染みるほど美味しいので、ぜひ分厚い油揚げをご用意ください。
鶏肉はモモ肉を使っています。あらかじめ卵はゆで卵にしています。
また、出汁はだしパックなどで取ると簡単でオススメです。
おあげのおでん風の作り方はコチラ
それでは、谷口屋の料理人・伊藤さんの技を一緒に習っていきましょう。
STEP1 鶏肉の皮を取り、食べやすい大きさにカット
まずはお肉の下ごしらえから。
伊藤さん曰く、皮だけ取り除くのは決して邪魔だからではなく、
「皮の油を使うから」なんだそう!
皮を取ったら、お肉の筋を断ち切るように、食べやすいサイズにカットします。
STEP2 油揚げを熱湯で油抜き
谷口屋のおあげは油が自慢ですが、躊躇なく沸騰した鍋に入れ、油抜きをします。
味を染み込ませたい料理(煮物やおいなりさんなど)は油抜きをすると、味がよく染み込むのでしっかりと抜きましょう!
30秒ほど熱湯に入れたら、火からあげて水に漬けます。
こうすることで先ほど抜けた油が水に浮き、よりしっかりと油を抜くことが出来るそうです!
ザルにあげて、しっかりと水分を落とします。
STEP3 鍋に皮を入れ、火をつける
先ほどの鶏肉の皮を炒めていきます。
なんで皮?となりますが、牛脂のような使い方をイメージしていただくと分かりやすいと思います。
また、皮の油を使うのでおでんが油っこくならないのも嬉しいところ!
STEP4 出汁を加え、鶏肉を煮る
鶏肉を入れ…、
出汁を入れます…。
STEP5 アクを取り、キレイなスープに
アクが出てきたら、美しいスープにするため丁寧に取り除きましょう。
アクを殲滅したら、鶏皮を取り除きます。
そのまま入れておくと、スープが濁ってしまうからなんだそう!
ちなみに今回はやっていませんが、卵の殻を入れると、殻にアクがついて綺麗にアクが取れるそうです。(殻に残った白身が、アクを吸着する)
ラーメン屋さんなどはこれでスープの濁りを減らしているんだとか!
STEP6 油揚げを6等分にカット
これから出汁の旨味をふんだんに吸い込む予定の油揚げを大きめにカットします。
STEP7 醤油と塩でスープの味を整える
醤油で「色」を整え、
塩で「味」を整えます。
このタイミングでちゃっかりスープの味見をさせてもらいましたが、鶏がとにかく美味い…!感動すら覚えました。
おあげとゆで卵をお鍋に入れて、数分煮込みます。
STEP8 具を皿に乗せ、出汁をかけて完成!
油揚げ、鶏肉、ゆで卵(切らなくてもOK)をお皿に乗せ、上から出汁をかけて完成です!
からしがお好きな方は、ぜひ一緒に食べてみてください。
出汁がとにかく絶品で、分厚いおあげから溢れ出る汁は心にまで染み渡ってきました。
お酒のお供にもピッタリな一品です。
炭水化物なしで満腹になれるので、糖質制限中の人にもオススメです。
谷口屋のおあげでしか作れない美味しさ
「おあげのおでん風」を紹介してきましたが、ここまで見てくださった皆さんには、ぜひ一度「特別なおあげ」でこのレシピを作っていただきたいです!
分厚い油揚げから溢れる絶品の出汁・・・!これは、谷口屋のおあげだからこそ編み出せる味です。
また、谷口屋のおあげは、職人が長時間かけて一枚一枚丁寧に揚げています。
そして、素材選びにも妥協はしません。
安心・安全の契約栽培による厳選された「国産大豆」、霊峰白山の伏流水からなる「白山禅定の清水」、福井県越前の海水からできた純国産「天然にがり」、そして圧搾一番搾りの「北海道産菜種油」。
この4つのこだわり抜いた最高級の素材から、「おあげってこんなに美味しいんだ!」そんな驚きが生まれます。
ここまでこだわるのは、皆様の笑顔と健康のため。家族、ご親戚、大切な方々に、「谷口屋のおあげ」で幸せな生活を送っていただきたいです。
谷口屋では、レストランだけではなくオンラインショップも運営しております。
定番のおあげだけでなく、無添加をとことん追求したスイーツ、新感覚のあげピザなど、ワクワクする商品を多数取り揃えております。
この機会にぜひ、話題の谷口屋のおあげをゲットしてみてください!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。